TOP
求人一覧
よくある質問
無料キャリア相談
人材紹介(企業様向け)
求人を検索する
TOP
求人一覧
【人材紹介事業】両面キャリアパートナー_拠点長候補
求人情報
企業情報
掲載日 2024-09-23
株式会社プレックス
キャリアアドバイザー, リクルーティングアドバイザー
【人材紹介事業】両面キャリアパートナー_拠点長候補
完全土日休み, インセンティブ有り, マネジメントポジション, 両面型
応募する
募集要項
セグメント
人材紹介
職種
キャリアアドバイザー, リクルーティングアドバイザー
業務内容
インフラ産業特化の、人材とテクノロジーを融合させたリーディングカンパニー ~拠点長,インフラ領域のCA,RA~ 【会社概要】 株式会社プレックスは、
インフラ領域に特化した人材紹介事業を展開
しています。インフラ産業は市場規模100兆円を超えるスケールでありながら採用難が続いており、人材紹介の介在価値が非常に高い業界です。「日本を動かす仕組みを作る」をミッションに、インフラ産業の課題解決に取り組んでいます。
平均年齢29.9歳、未経験者割合60%以上の若い力が活躍している企業です。
【業務内容】
両面型の人材紹介コンサルタント業務
(キャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーの両方を担当)。 - 求職者のキャリアプランや現職での悩みをヒアリングし、求人提案、選考対策、入社までのフォローを実施。 - 企業に対して、採用ニーズのヒアリング、求職者の提案、採用・入社までのサポートを実施。 地方拠点では、拠点長としてメンバーの採用・育成、拠点全体の売上拡大、拠点収益化を担当。 【担当領域】 - インフラ産業(物流・建設・製造・整備等)全般。 - 特に、整備領域(整備士を中心)に強み。 【仕事の魅力】 - インフラ産業という社会貢献性の高い分野で、人材紹介の介在価値を強く実感できる。 -
地方拠点立ち上げという希少な経験ができ、会社の成長に貢献できる。
-
採用や組織作りなど、拠点長として幅広い業務に携わることができる。
- 高い報酬制度と昇給制度があり、成果を正当に評価される。 - 平均年齢29.9歳、未経験者割合60%以上の若い力が活躍している環境です。 - 売上に応じた報酬制度とは別に、拠点長としてのパフォーマンスを評価したインセンティブ制度もある。 - 新規の拠点なので、過去のしがらみがなく、成果に集中して業務ができる環境です。 【働く環境の魅力】 - 目標連動の報酬制度で、
年収1000万円以上が続出する成果を正当に評価される環境。
- 相対評価ではなく絶対評価を採用しており、自身の成果に集中できる。 - チームとして他者の成長を純粋に喜べる風土。 - 研修制度が充実しており、
未経験者でも安心して成長できる。
- キャリアアップの機会が豊富。 -
拠点立ち上げという0→1の経験ができる。
勤務地
東京都中央区
交通アクセス
・JR総武線「新日本橋駅」徒歩5分 ・東京メトロ銀座線「三越前駅」徒歩7分 ・東京メトロ各線「大手町駅」徒歩10分
受動喫煙対策
屋内全面禁煙
雇用形態
正社員
雇用形態(詳細)
雇用形態:正社員 期間の定め:無 試用期間:3ヶ月
想定年収
400万円~600万円 給与参考 【賃金形態】 月給制 【賃金内訳】 月額(基本給):227,037円~345,555円 その他固定手当/月:26,932円~35,398円 固定残業手当/月:79,365円~119,047円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 【月給】 333,334円~500,000円(一律手当を含む) 【昇給有無】 有 【残業手当】 有 【給与補足】 ■昇給年2回あり ■賞与年0~1回あり ※業績連動 ※上記年収はあくまで参考年収の為経験や能力に応じて変動がございます。 ※面接評価によってスタートの年収は異なります。 ※入社後、目標連動の報酬制度で1000万以上多数在籍中 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
9:00~18:00 休憩時間:60分
休日・休暇
・休暇:120日 ・土日祝休み ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・有給休暇(入社半年後に10日付与)
待遇・福利厚生
・社会保険:通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 ・チーム飲み会補助:チームで月次飲み会のための費用が出ます。ランチで利用も可 ・近住手当:オフィスから2km圏内の方に一定費用補助
求める人物像
【必須条件】
・プレックスのミッション、バリューへの共感
・個人,法人問わず販売接客/営業経験5年以上
・1~3名のマネジメント経験
【歓迎条件】
・特になし
【求める人物像】
・日本一のエッセンシャルワーカー採用プラットフォームを作っていくことを本気で目指せる方
・誰もなし得たことのない高い成果を追い求められる方
・チームを率いて、組織の力を引き出せる方
応募する